応募職種 |
|
---|---|
応募資格 | 3年以上の実務経験を有する方 要普免 ※規定に満たない場合でも自信のある方は応募可能です。 |
給与 | 能力・経験に応じ、当社規定により優遇 |
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回、社保完備(待遇は経験を考慮し決定)、県外研修 |
勤務地 | 宮崎市内、東京事務所 |
休日・休暇 | 日曜日、祝祭日、夏季、正月、社休、誕生日休暇 |
社員研修 | 年1回(実績:台湾、韓国、東京、沖縄、奈良、京都、名古屋、大阪) |
採用予定人員 | 若干名(但し、採用者が定員になり次第締切りますのでお早めにご応募下さい。) |
選考方法 |
|
提出書類 | 履歴書・作品(履歴書をご郵送頂くか、お電話下さい。追って面接日をご連絡致します。) |
事業内容 | デザイン業(印刷物全般及びweb、映像作品の企画・制作・営業企画)に関する業務 |
連絡先 | 〒880-0857 宮崎市小戸町99番 有限会社 磁 総務部 TEL:0985-60-1700 FAX:0985-60-1710 |
トップページ » 採用情報
採用情報
中途募集要項
スタッフコメント
広告プランナー(ビジネスマネジメント)
私はこれまで、映像制作、音響の仕事をしていました。この経験を生かそうと映像制作の部署を志望したのですが、社長とお話しさせて頂いているうちに、あまりに話が盛り上がり、「君は営業向きだよ」と言われました。「えっ、私は映像志望で来たのですが…」。私の中で経験したことのない営業職が務まるのか?30歳を超えての新しいことへのチャレンジ。自分に向いているのかという不安。安定・将来性への期待。心は複雑でしたが、この会社に身を投じる思いで入社しました。
実際に営業職をしてみると、自分が描いていた不安は一瞬にしてなくなりました。決められた所にいく単なるルート営業ではなく、自分で発案し、提案し、行動する。いわゆるすべての管理を統括するプロデューサーのような仕事ができます。商談はもちろんのこと、企画や取材、写真撮影、文字原稿作成、商品ネーミング考案など幅広くスキルを伸ばすこともでき、営業という仕事の面白さを今は実感しています。
また、様々な職種の方々と出会うことができるので、常に新しい事案が開拓できるのは刺激になります。そして、なによりクライアントから感謝の言葉を直接頂けるのが営業の特権です。「ありがとう、良いデザインだったよ」「お客さんに喜んでもらえたよ」という感謝の言葉を頂いた時は、営業マンとしての充実感があり、次の仕事への機動力につながります。
弊社は私が持っていた「長所」を思う存分引き出してくれました。仕事を通して人間としても成長していくことができる、そんな職場です。自分が企画したものが、世の中に「形」として残る、延いては地域が人が動き出す、こんな素晴らしい仕事に巡り合い、日々充実しています。
制作部 WEB課
専門学校の卒業制作でWebデザインを手がけた際に、Webの面白さを知り、就職するならWeb関係の職種に就きたいと思っていたところに、この会社の求人を見つけて連絡しました。面接の時に感じた会社としてのビジョンや環境作りに大きく心を打たれ、この会社に就職したいと強く思いました。
技術的にはまだまだだった自分にでも、勉強の意味も込めていくつかの仕事を担当させてくれたので、その期待に応えようと仕事の合間に勉強し、自分のスキルを広げていきました。その甲斐あってHTMLしか知らなかった自分がFLASHやCGIなど様々な技術を覚えることが出来ました。
会社としても新しいことに取り組む姿勢が強く、様々な媒体にチャレンジしながら成長してきています。常に「何で?どうして?」という考える姿勢を持ち続けることが、会社と共に成長していける秘訣であり、ここがそれを出来る職場だと感じています。
制作部 DTP課
元々地元が宮崎である私ですが、デザインを学んだのち、福岡の放送局で8年間ほど印刷・映像の仕事に携わってきました。「もっともっとデザインの仕事の幅を広げたい!」「私にできるカタチで、地元・宮崎に貢献したい!」新たな目標を胸に帰郷し、中途で入社しました。
この会社に一番魅力を感じたのは、WEB・DTP・映像と様々な広告媒体を扱っているところ。そして、ホームページに掲載している「みやざきネット紙芝居」への取り組みから見えた宮崎への愛情に心を打たれました。前に述べた自分の夢が叶う場所、そう感じ決断しました。
入社して感じたこと、それは常に成長を止めない、挑戦し続ける全スタッフの仕事に対する姿勢。そして、セクションの垣根を越えて力を集結し、クライアントの要望に応えることのできる柔軟さ。それはこの会社でしかできないパフォーマンスの一つですし、そうやって変化し続ける仕事をこなす事はとても面白いと感じています。
私個人としては、幼い頃からイラストを描くことが好きだったので、今こうして仕事で描く機会がたくさんあることに幸せを感じています。
また、スタッフそれぞれの個性も多彩で、日々新しい刺激を受けながら楽しく仕事ができています。
2014年からは東京事務所も本格稼動を始め、自らのやる気と努力次第では東京での仕事も夢ではありません。ますますバイタリティ溢れるこの会社で、自分自身のデザイナーとしてのスキル、精神共に成長していきたいです。
制作部 映像課
「WEB+DTP+映像」というメディアミックスのスタイルに魅かれ、以前働いていた映像会社での実務経験を活かし、中途で入社しました。映像課は構成から撮影、編集までの全ての作業に携わる事ができます。これは映像のおもしろさを味わえるとてもありがたい環境です。
構成通りに撮影を進めても、編集の際に浮かぶアイデアが頭を悩ませたり、長時間に渡る屋外撮影や、納期間近で編集に追われる等と辛い事もありますが、完成したものがテレビやWEB上に流れる時にはいつも「やってよかった」と思えるやりがいのある仕事です。またWEBとDTPのスタッフから間近で刺激を受ける事ができ、デザインや構成書き等の面でも大変恵まれています。
ノンリニアが普及し、パソコンがあれば誰でも簡単に編集が行えるようになった今、プロに求められる技術は当然安易なものではありません。
技術を貯える為に日々研究し学び続ける!
毎日時間を忘れる程仕事に没頭できる映像の仕事を私は楽しいと感じています。
- 詳しくはお問い合わせください:有限会社磁 TEL.0985-60-1700
-