トップページ » Staff Blog » Vol.869 島津家発祥の地『祝吉御所跡』
Staff Blog
Vol.869 島津家発祥の地『祝吉御所跡』
島津家、と言えば薩摩・大隅・日向の三州統一を果たし、その当主は皆優れた能力を発揮し「島津に暗君無し」とまで言われた名家です。あの大河ドラマで有名になった篤姫も島津家の分家出身なんですよ。
そんな島津家発祥の地として伝えられているのがこの「祝吉御所跡」。前に紹介した髪長媛を祭る早水神社から300メートルほどの場所にあります。
鎌倉時代初期、この辺りは島津と呼ばれ全国有数の荘園として知られる島津御荘の中心地でした。島津家の始祖である惟宗忠久はこの場所に御所を構えその地名から島津を名乗りました。それが島津家の始まりだと言われています。
島津家はその後、勢力を伸ばし南九州を統一。さらに明治に至るまでの700年間を統治していきます。関ヶ原の戦いの島津義弘など歴史にも多く名を残しています。
この「祝吉御所跡」には石碑が立つのみですが、そんな歴史を持つ島津家がこの場所から始まったと思うとロマンを感じますね!