トップページ » Staff Blog » 投稿者別アーカイブ

Staff Blog

Vol.576 清き1票を・・・

投稿者:others | 2010年01月20日(水) 21:24:02

成人の皆さん、1月24日(日)は宮崎・延岡・都城市の市長選挙です!ハガキ来ましたよね?私は宮崎市に住んでいるので、投票に行きます。宮崎市長選挙と言えば、今「清武町」との間で問題があります。3月に宮崎市との合併が決定しているにも関わらず、清武町の住民は1月24日に行われる宮崎市長選挙の投票が出来ないということです。まもなく合併だというのに自分達に市長を指示する権利がないということで、清武町の方々はとてももどかしい気持ちになっているのではないでしょうか。どちらも間違ってはいないですし、難しいところですね。

話は変わるんですが、1925年(大正14)日本で初めて普通選挙が行われるのですが、当時、参政権があったのは男性だけで女性にはありませんでした。そこで、新婦人協会(1919年(大正8)結成)や日本婦人参政権協会(1921年(大正10年)結成)が、「女性にも参政権を!」と婦人参政権運動を起こしたのですが、主張は通りませんでした。しかし1945年(昭和20年)終戦直後に新日本婦人同盟を結成し、婦人参政権運動が再開されました。その運動が功を奏し、女性の国政参加が認められ、翌年1946年(昭和21年)に日本初の女性議員が誕生しました。・・・まぁこんな話は学校で習うのですけどね、私のように社会の苦手な方は少し勉強になったのではないでしょうか?

昔も今も変わらず、参加・投票出来ずに悔しい思いをしている人はたくさんいるということです。「めんどくさい」「自分が1票入れなくても何も変わらない」と思わず、投票に行きましょう!“1票”を投じる、政治に参加するということが大事なのです。

Vol.574 人生初の・・・

投稿者:others | 2010年01月14日(木) 01:02:39

皆さんあけましておめでとうございます!
昨年は皆さんにとってどのような年でしたか?
私は社会人としてスタートを切り、忘れる事のない年になりました。わからないことだらけで毎日のように怒られて波瀾万丈な1年でした。・・・厄年のせいかな?と言いたいところですが、悪いのは自分なんです。自分と言う人間がどれほど甘い人間だったのかを知った1年でもありました。
今年の目標は1人前になって信頼される人間になることです!

話は変わってタイトルの「人生初の」の話になるんですが、昨年は「人生初の」社会人。今年は早々から「人生初の」お年玉!をあげました。実際問題あげるとなるといくらあげればいいものなのかかなり悩みました。しかも相手は幼稚園生。ちんぷんかんぷんでしたが考えに考えて自分で結論を出しました!(金額は言えませんが)
お年玉をあげて思ったことが1つあります。子供から「ありがとう」と言われるのはいいものなんですね〜。初めて言われたワケではないんですが、改めてうれしいものなんだなと感じました。
皆さんはお年玉をあげる、もしくはもらったりしましたか?不況のあおりで、あげる方ももらう方もダメージが大きかったのではないでしょうか?今年は景気も回復して皆さんにとっていい1年になってほしいものです。

最後にお年玉について雑学を。お年玉袋はポチ袋とも言いますが、この「ポチ」は関西方言で「心づけ、祝儀」を意味しているんです。また、「ポチ」には(これっぽち)という意味もあるんです。さらに、外国でもアジアなどでお年玉の風習はあるらしいのですが、金額は日本よりウンと低いみたいです。・・・金額低くしても良いんですカネ?(笑)

Vol.573 おそば

投稿者:others | 2009年12月29日(火) 18:30:11

今年最後の更新です(^ー^)ノ

年末年始のわたしの楽しみは、「年越しそば」です!
もともと麺類が好き…というのもありますが、大晦日の夜に特番を観ながらずるずるっとお家で食べるそばの味は格別だと思います。
年越しそばは年を越す前に食べきらないと、来年金運に恵まれないらしいのですが、わたしは年が明けてもそばが冷蔵庫に残っている限り毎日でも食べてしまいます。大晦日のおそばも良いですが、お正月料理に飽きたときに食べるおそばもなかなか好しです。
そばには必須アミノ酸もビタミンB群も豊富で食物繊維も含まれていてカラダにも良さそうなので、(食べ過ぎない程度に)今年もおそば三昧な年末年始をおくりたいと思います。

わたしのおそば三昧計画はさておいて、年越しそばについて少し。
年越しそばには色々な呼び名があります。みそか蕎麦・大年そば・つごもりそば・大晦日そば・年取りそば・年切りそば・縁切りそば・寿命そば・運そば・福そば・思案そば等。
年越しそばの由来も「細く長く達者に暮らせるように」や「(そばが着れやすいことから)一年の苦労が切り捨てられるように」など様々なので、呼び名も様々なのでは?と思います。
そして、おそばの薬味・ネギにもちゃんと意味があります。「ねぎらい祈る」や神職の「祢宜」の言葉にかけて使う人もいるそうです。

おそばの美味しさを一層引き立てて、あるのとないのじゃ大違い。それでいて「実はこんな意味が込められていました!」というちょっとかっこいいネギのポジションを見習って暮らす2010年にしたいな、と思います!

Vol.572 八本足の馬

投稿者:others | 2009年12月26日(土) 22:49:30

みなさん、どうもメリークリスマス(>w<)ノシ。
社会人になってウン年、自分は毎年クリスマスは夜も仕事をしています。
そんなわけで、今年もクリスマスだなぁ、と感じた場面はイオンでの買い物客の多さだけでした。

さて、話は変わりますが、今回は最近自分が気に入って使っているWEBブラウザを紹介したいと思います。
その名も、スレイプニル!!
北欧神話に出てくる8本足の馬と同じ名前のブラウザです。
なんだかとってもファンタジーな名前のブラウザですが、コチラはなんと国産のWEBブラウザなのです。
IEやFireFoxなどの外国産WEBブラウザが主流の中で頑張っている国産品、是非とも一度使ってみてください。
自分のオススメポイントとしては、スキンの種類が豊富なことです。
豊富といっても100や200もないのですが、それでも他ブラウザに比べると色んなテイストのスキンがあるから楽しいです。
また、プラグインもわりと豊富なので、使いこなせれば他のブラウザにも退けを取りませんよ。
自分もまだ、使い始めたばかりなのでディープな話は出来ませんが、使い勝手は良いので他ブラウザと併用しつつ使って行きたいと思っております。

Vol.567 伝統を絶やさずに・・・

投稿者:others | 2009年11月19日(木) 23:47:09

椎葉平家まつりに行ってきました!

11月6日の前夜祭と11月7日の本祭の2日間行ったんですが、かなり過酷な道のりでした…(私は運転してないんですけど)3時間くらいかかるとは聞いていたんですがまさにその通り!ものすごい山道でした。冬場スタッドレスをほとんどはかない宮崎県人でも、さすがにはかないと椎葉村には辿り着けないと思います。

本祭は人だらけになると聞いていたんですが、長い長い山道を進むうちに、ほんとに人が来るのか?と、半信半疑になりました。そう思いつつも、実際会場に着くとたくさんの人で賑わっていました!こんなにたくさんの人達がこの椎葉平家まつりを見るためにこの長い山道を越えて来たのかと思うと、すごく感動し、椎葉平家まつりは宮崎の数ある祭りの中でも、特に深い伝統をもった祭りなのだと実感しました。

11月の山中ということで、寒いと思ってそれなりの厚着をして行ったのですが、日中は日光が差し、少し暑いくらいでした。そんな中でも着物・鎧をきた地元の人達は、暑さを感じさせない凛とした顔をしていました。これも、伝統ある祭りをみんなで成功させるんだという団結力、そして責任感から生まれたものだと思いました。

椎葉の人達はとても温かく、たくさんの人に話しかけられました。そして、地元の話をたくさん聞かせて頂きました。椎葉の人達は椎葉村がとても好きなんだなと感じました。地元愛がないと祭りを成功に導くことはできません。ましてや、伝統を受け継いでいくことすらもできません。椎葉平家まつりを、そして伝統を守り続けていく為にも、椎葉村の皆さんに地元愛というものを忘れないでいてほしいものです。

Vol.566 座る贅沢♪

投稿者:others | 2009年11月07日(土) 14:08:26

みやざきアートセンター一階の『シナプス+デザインカフェ』に行って来ました!

中に入ると、たくさんのおもしろい椅子が!(他のお客さんもいたので、あまりじろじろと見て回れなかったのですが…)

どの椅子に座るか、迷ってしまいました!

ちなみに、写真にも写っている丸い形のボールチェアは、エーロ・アールニオのデザイン。
フィンランドのデザイナーでプラスチックの椅子をたくさん発表した彼の椅子は今でも人気。

椅子のデザインは、見た目はもちろん、長く座ることも考えて座り心地、そしてインテリアとの調和などなど、“日常的に使うもの”だからこその難しさがあると思います。
今でも残っている昔のデザイナーの作った椅子は、「単なるおしゃれな椅子」で終わっていない考えぬかれた椅子だから、こんなに長く愛されているのだな、としみじみ〜と椅子に座って感じました。

他にもカフェ内は、ヤコブセンのエッグチェアやカスティリオーニ兄弟のアルコランプ等々、有名デザイナーの家具でいっぱいでした。

なかなかお値段もするものなので、カフェメニューを楽しみつつ、いろんな椅子に座れるとはお得!
お店の入口を間違えてしまった私にもやさしい店員さんがいる素敵なお店なので、アートセンターに行った際にはぜひおすすめです♪

Vol.565 Trick or Treat

投稿者:others | 2009年10月31日(土) 00:04:30

最近、めっきり寒くなってきましたね。
自分のは先々週あたりから風邪を引いてしまい、なかなか治ってくれず困っています。
毎日の手洗い、うがいなんかで大分予防出来るのでみなさん、気を付けましょう。
話は変わるのですが今月の終わり10月31日はハロウィンですよ。
自分が小さい頃は外国ではそんなお祭りがあるんだなぁ~なんて、感じだったのですが、最近では10月に入った辺りから町並みが一気にハロウィンになりますよね。
自分もハロウィンの装飾、特にジャックランタンが好きでイオンなんかに行くとお店のPOPを毎回チェックしています。
さて、そんな自分も大好きなジャックランタンなんですが、いまでこそカボチャをくりぬいた物が定番ですが、作られ始めたころはカブをくりぬいて作っていたそうで、それがアメリカに伝わり…生産が高い、加工しやすいの理由でカボチャに変わったそうです。
また、ジャックランタンを家の前に飾る理由は、悪霊を遠ざけ、善霊を引き寄せる効果があるからだそうです。
もう一つの意味で、旅人を迷わせずに道案内するなんて意味もあり、なんだか日本で言うお盆の送り火なんかに近い物なのかな?と思いました。
日本でも本当にカボチャをくりぬいてジャックランタンを作る方がいるそうなので、自分もいつかは挑戦したいと思います。
また、ハロウィン当日に日向市で「まちなかハロウィン」というイベントがあるみたいです。
新聞で確認しただけですが、広告がすごく可愛かったのでハロウィン好きな方は足を運ばれてみるのもありかもしれませんよ。

Vol.559 農産品の宝庫

投稿者:others | 2009年09月28日(月) 13:56:35

えびパラまつりに行ってきました!
シルバーウィークと言う事で青島はたくさんの人で大賑わい!伊勢えびを始め、あかすえび、しばえびにおにぎりと漁師汁がついて2500円と、なんともオトクな値段でえびが楽しめます。行った自分は食べてないんですが…みなさんはとってもおいしそうに召し上がってました。自分達で焼くというのがまたさらにおいしそうにみえました。
また、9月20日はバスの日と言う事で、バスツアーとしてたくさんのお客さんが来ていました。やっぱり県外のお客さんが多いみたいでした。

しかし宮崎県ってすごいですね!お肉では宮崎牛に地頭鶏、農林ではピーマンにマンゴーにお茶…そして海では伊勢エビ!他にもシイラやハモも有名ですね。宮崎県はまさに農産品の宝庫と言ってもいいですね!宮崎県に来るまでは、宮崎県は農産物は陸だけが有名とばかり思っていましたが、まさか海もすごいとは…って言っても宮崎県は結構海に面してるんですけどね。すごくないワケがないです。

そしてイベントに行く機会が多くなって思ったことが2つあります。
1つ目はサンシャインレディースが絶対にくるということです。男性のウケ狙いかわかりませんがサンシャインレディースも大忙しですね!(笑)

そしてもう1つは、元祖にくまき本舗が高い確立で来ていること。しかも経験上入り口付近。有名になったし、おいしいのもわかるんですが…伊勢エビ食べに来て肉巻きおにぎりってどーなんでしょ?

Vol.558 パワーの使いどころ

投稿者:others | 2009年09月12日(土) 14:13:21

空気に少し秋の薫りがまじってきました。
気持ちのいい日はお出かけしたくなるもの。そこで、なかなか足を運ぶ機会を逃していた江田神社へ行って来ました。

たまたま読んでいた児童書にイザナギとイザナミのお話があったので「ちょっと行ってみるかぁ」ということで。

江田神社は国産み神話のイザナギノミコトとイザナミノミコトを祀る神社です。
イザナギとイザナミが国を産んで日本を作っている途中、火の神を産んだイザナミが死んでしまいます。
悲しみのあまりイザナギは黄泉の国へイザナミを迎えに行くのですが、姿の変わり果てたイザナミを見て、イザナギは逃げ帰り、また多くの神を産んだのでした…の神話の神様たちの神社です。

ご神木をはじめ木々に囲まれた様はザ☆スピリチュアルといわんばかりの雰囲気。(霊感等はないのであくまで雰囲気ですが…)
このパワーを信じて、色々と祈願してみました。

江田神社から、少し歩くと黄泉の国から逃げ帰ってきたイザナギが「禊ぎ」をしたといわれる池、「みそぎ池」があります。ここで禊ぎをした際に、多くの神々が誕生し、あの天照大神も産まれます。

池には蓮の葉が浮かんでおり、こちらもまた神聖な雰囲気。ザ☆癒し。池のパワーにあやかろうと池の周りを一周。

帰りは運試しに、おみくじを。…大吉でした!いきなり運を使ってしまったようです。もっと他のことに使いたかった…。
宮崎市内にある神社なので気軽に行けて、市民の森も近いのでウォーキングにも最適。
近場でスピリチュアルパワー(?)を感じたい時、お散歩がてら出かけたい場所です!

Vol.557 復活の狼煙

投稿者:others | 2009年09月02日(水) 15:52:07

「みやざきみなとまつり2009」に行ってまいりました。

絶滅が危ぶまれているコアジサシ(アジではなくカモメの仲間)の産卵に悪影響を及ぼすとして、2004年から花火の打ち上げが中止されており、年々規模が縮小されていった同祭り。
友人は「もう祭り自体無くなったんじゃないの?」と言ってる程でした。
しかし今年は日程や場所を変更して、産卵に影響しない工夫で花火を実現させたそうです。
このプロジェクトの中心になったのが何と民間の会社。
地域の活性化を目的に奔走する行動力とバイタリティー、まさに『敬服』です。

さて当日、幸い天候にも恵まれ(予報では40%)夕方のステージがスタート。
皆思い思いにカウチや芝生に座り、歌や舞を楽しみながら、「のんびりとしたこの雰囲気、好きだなぁ」と思っていたら、日が暮れてからあれよあれよと人が増え、花火の頃にはビーチは人だらけ。
14,600人動員だそうです。
皆、復活を待ってたんだな〜
来年も楽しみです!

ちなみに「た〜まや〜」「か〜ぎや〜」の(株)荘家花火鍵屋さんは現在も営業されています。
花火に音響演出を加えたり、安全の為『電気式点火』を開発したりと、老舗だからと凝り固まらず、名前に胡坐をかかないこの姿勢、こちらも『敬服』です。

このページの先頭へ

宮崎県宮崎市のホームページ制作会社。デザイン、SEO(検索エンジン最適化)、ホスティング等の総合的なWeb戦略:有限会社磁

〒880-0857 宮崎県宮崎市小戸町99番地 TEL.0985-60-1700 FAX.0985-60-1710