トップページ » Staff Blog » 投稿者別アーカイブ

Staff Blog

Vol.746 宮崎国際音楽祭で連休に音の彩りを

投稿者:others | 2010年04月23日(金) 23:43:39

とうとう、来週末からゴールデンウィークですね。
みなさんはもう予定を立てましたか?私もぼちぼちと予定を組んでおります。
さて、そんなゴールデンウィークのお出かけ情報を一つご紹介します。
明日、24日から来月の9日まで第15回宮崎国際音楽祭が開催されます。
今回は、アメリカの名門「フィラデルフィア管弦楽団」が登場するそうです。
音楽の知識に乏しい私でも耳にしたことある楽団なのでさぞ、素晴らしい演奏を聞かせて頂けると思います。
その他にも大勢の楽団が日を分けて演奏会を行いますので、ゴールデンウィークの予定の一つに入れてみてはどうでしょうか?
ここ最近、某マンガを実写化したドラマがヒットしたため、クラシック音楽や楽器に興味がある人も沢山いるんではないでしょうか?
私も、このドラマととある演奏会を見に行ったきっかけで、楽器を始めたいという思いがあります。
思いがあるだけで、始めてはいないのですが・・・。
そういった、私のように興味があるけど、一歩踏み出せない~という方も、この宮崎国際音楽祭に足を運べば。新しいことにチャレンジする良いきっかけになるのでわ?

Vol.745 宮崎の名産品 冷や汁

投稿者:others | 2010年04月23日(金) 01:17:57

今では全国的にも知られている冷や汁!宮崎県では昔からある郷土料理だなんて、ここ2、3年内に知った私は知る余地もありませんでした。今日の今日まで最近のものだと思ってました(笑)

さて、冷や汁を知らない人のためにまずは作り方から!

1. すり鉢にいりこ、もしくは焼いてほぐした鯵などの魚(淡白)な白身と、炒った胡麻と麦みそを入れ、すりこぎでする 。
2. よく混ざったらすりこぎですり混ぜながら、冷たくした 出汁を注ぎ入れてのばす。
3. 仕上げに手でほぐした豆腐、輪切りの胡瓜、千切りのしそや大葉、ミョウガなどを混ぜて良く冷やす。
4. 冷えた汁を温かいご飯・麦飯にかける。

・・・これ絶対おいしいですよね?味噌を若干焦がす場合が多いらしいです。味噌には非常に強い香りがあるので、 冷汁では味噌を焼くことにより味噌の強さを押さえ、魚肉や他の具材 とのバランスをとっているそうです。香ばしさを出しているのかと思いきや、別の意味があったんですね〜。

皆さんは豆腐は何を使ってるんですかね?暑いときや、さらさらっといきたい時は絹ごし、ボリュームや食感を楽しみたいのなら木綿といったところですかね?
まぁどちらにしろおいしいことに変わりはありませんけどね!

冷や汁には氷が入っているものだとばかり思っていたんですが、そーでもないみたいですね?夏場に入れることが多いみたいです。勝手に氷が入っていると決めつけちゃいましてすいません・・・でも県外の多くの人はそう思ってる人が多いと思いますよ?

実のところ、これだけおいしいおいしいと言っておいて、私は冷や汁を食べたことがありません。多分こんな味だろうとか、ご飯に冷たいものかけておいしいのか?とか、どこか心の中で敬遠していたんだと思います。でも今度は逃げません!絶対においしい自信があります!今度出会ったがお前の最後だ!と言わんばかりに食してみようと思います(笑)これから暑くなってくる季節。皆さんも1杯どうですか?

Vol.744 宮崎県の県鳥

投稿者:others | 2010年04月23日(金) 00:59:38

みなさんは宮崎県の県鳥をご存知ですか?
宮崎県の県鳥はコシジロヤマドリと言うヤマドリの亜種なんです。
私もまだ、本物を見たことがないのですが、写真を見た感じではキジに見た目が近かったですね。
まぁ、それもそのはずで、分類体系をみるとキジ目に属しています。
コシジロヤマドリの名前の由来は、名前の通り腰部分が白くなっているらしく、5種いるヤマドリの亜種の中で、一番色が濃くなる種類らしいです。
現在、狩猟用に放逐された他地域のヤマドリ亜種との交雑が進んでおり、消滅が懸念される準絶滅危惧種に登録されています。
そのため、鳥獣保護法で捕獲や飼育をすることが禁止されています。
宮崎県では霧島山系や双石山の周辺に生息しているらしいのでうまくいけば見ることが出来るかもしれません。
この、宮崎県の県鳥を選ぶ際にコシジロヤマドリの他にアオバト・ヒュウガカケス・シラサギ・メジロが候補に上がっていたそうですが、シラサギやメジロなどメジャーな候補を抑えて県鳥の座を勝ち取っているのですから当時はもっとたくさん居たんでしょうね。
もしかしたら、これから先宮崎県の県鳥が存在しなくなってしまうかもしれません。
そう考えると酷く寂しくも思えますが、自然交配をどうにかできるとも思えません。
なので、ゴールデンウィークにコシジロヤマドリを探しに行くのも良いかもしれませんね。

Vol.743 口蹄疫の脅威

投稿者:others | 2010年04月22日(木) 00:41:35

平成20年4月20日、都農町の繁殖牛農家でウイルス性の家畜伝染病である口蹄疫(こうていえき)に感染した疑いがあると発表されました。国内では2000年に宮崎県と北海道で発生して以来、10年ぶりに発病しました。

口蹄疫は牛や豚、鹿などの偶蹄類(ひづめを有する動物)に感染するウイルス性の家畜伝染病です。口やひづめに水ほうができ、その水ほうや発熱によって歩行障害などの症状が出ます。急性で感染性が強く、各国で厳しい防疫体制がとられています。

感染の疑いのあった3頭のみならず、同所で飼われている全16頭も処分されます。
その農家から半径10kmを移動制限区域、半径20kmが搬出制限区域となります。簡単に説明しますと、搬出制限区域では家畜の区域外への移動が禁止され、移動制限区域ともなると家畜のみならず搾乳された生乳などの移動も禁止されます。

ただ、勘違いしてほしくないのは、この口蹄疫は人間にうつることはありません。また動物自体の死亡率も、子牛や子豚でない限り高くありません。
・・・ではこの口蹄疫の何を恐れているのか?それは感染力の強さです。去年の下半期から流行した新型インフルエンザに似ています。しかし人間と違い、看病してもらえない家畜にとっては大変な病気だということです。感染を広げない為にも、日本では処分すると定められています。
犠牲を減らす為の犠牲・・・難しい世界です。

先程もいいました通り、人間にはうつらないので心配はしないで下さい!農家の方には申し訳ありませんが・・・。早急な対策がとれているので、早く改善してほしいものです!

Vol.742 ジャンカン馬と奉納大会

投稿者:others | 2010年04月22日(木) 00:17:00

みなさんがジャンカン馬って聞いたことありますか?
ジャンカン馬とは、今月の29日(昭和の日)に三股町で行われる早馬祭りの一番の見どころであるジャンカン馬踊りに登場する花飾りや鈴などで飾り付けられた馬のことをいいます。
馬の周りを踊り手と、太鼓、三味線、鉦、唄い手が踊り、馬もそれに合わせるように足を踏みならします。馬に付けた鈴や鉦の音が「ジャンカン」と聞こえることから、こう呼ばれるようになったと言われています。
春の木漏れ日の中、陽気に足踏みをする馬ってとても可愛いんでしょうね。
また、ジャンカン馬踊りや他に披露される郷土芸能はステージショーの後に地区に出て踊りを披露するそうです。
さらに、剣道、四半的、柔道、弓道などの奉納大会も行われるそうです。
見どころ満載な早馬まつりは来週の木曜日です。
みなさんも足を運んでみてはいかがでしょうか?

Vol.741 いっちゃが宮崎・楠並木朝市

投稿者:others | 2010年04月21日(水) 03:43:36

いっちゃが宮崎・楠並木朝市というものが行われているのをご存じですか?毎月第1・第3日曜日の月2回、宮崎県庁前の「楠並木通り」が歩行者天国になり、朝市が行われるのです!まさかそんなことが行われているなんて私は知りもしませんでした。

しかも8時〜12時と4時間も、さらにはお昼まで行われています!なんで今の今まで私は知らなかったのか疑問に思います・・・。

県庁前の交差点から県庁東の交差点までの約200mある楠並木通りの両脇に、約60店ものお店が並びます。
県内の生野菜から海産物、地鶏炭火焼をはじめ、たくさんの名産品がならんでいます。他にも果物干物・寿司・パン・お茶・コーヒー・お菓子・衣料品・生花などの日常品なども売られています。

ツアーなどの団体客が多く、県外からのお客さんが多いらしいです。たくさんの人であふれていて、駐車場も少ない為、散歩がてら訪れるのが理想的だと思います。
毎回素敵なアトラクションも待っているとのこと!さらに知事登場のサプライズもあるとか!これはいかなきゃ損ですよね?いや損だと思います!

次回の開催は5月2日とゴールデンウィークまっ只中!人も多いでしょうが、盛り上がること間違い無し!ゴールデンウィーク宮崎に残って予定もない方は、お昼前に起きて覗きに行ってみてはいかがでしょうか?行って損はありませんよ!

Vol740 森林づくり

投稿者:others | 2010年04月21日(水) 02:58:15

最近の寒さにやられて、とうとう風邪をひいてしまったようです。
みなさんも寝るときなどはちゃんと布団を被って眠るようにしましょう。
さて、本日の話題ですが、18日の日曜日に宮崎県諸塚村にてヤマザクラの記念植樹が行われました。
なんと、その植樹を行ったというのが世界的な音楽家「坂本龍一」さんなんです。
なぜ、坂本龍一さんが諸塚村で樹を植えているんだろうかと思う方もいらっしゃるでしょう。
実際、私は思いました。
なぜかと言いますと、「モア・トゥリーズ」という森林再生を目的とした一般社団法人の代表を坂本龍一さんが務めており、この度、モア・トゥリーズと諸塚村が森林づくり基本協定を本日20日に締結するということで、18日にヤマザクラの記念植樹が行われたそうなんです。
坂本龍一さんなどの有名人がこう言った自然を守ることを目的にしている団体に所属することで、たくさんの人が興味を持ち、将来的には今以上に自然が豊かな世界になればいいなと思いました。
私も、自然を守るためにできる身近な行動をもう一度考えたいと思います。

Vol.739 飫肥 食べあるき・町あるき

投稿者:others | 2010年04月20日(火) 02:42:24

只今飫肥では、「食べあるき・町あるき」というイベントを、昨年4月から行っています。文字通り、町を歩いて食べ歩いて・・・というのを行います。ホントにまんまです(笑)

それだけではイベントでなくてもできるんじゃない?とお思いの方も多いと思いますので、イベントの内容を詳しく説明致します!
このイベントの“キー”は、飫肥城下町「食べあるき・町あるき」MAPです!飫肥城下町に並ぶたくさんの飲食店・お土産屋さんがMAPに載っています。そのMAPにはなんと5枚の商品引換券が付いていまして、MAPに載っているお店で商品と引き換えすることができるのです!

MAPの入手先が気になっていると思いますが、このMAPは飫肥観光駐車場の特設販売所で購入することができます。
5枚の商品引換券付き散策マップで600円、5枚の商品引換券+有料施設フリーパス付き散策マップで1,000円となっています。じっくり回りたい方は、有料施設フリーパス付きの方をオススメします!

開始当初は16店舗しか載っていなかったのですが、昨年10月に39店舗に増え、来月5月1日には41店舗になります!2店舗増えたことになるのですが、実は4店舗減って6店舗増えての2店舗増加になります。なぜ4店舗減ったのか気になるところですが、店舗が増えたということは、反響がいい証拠だと思います!道の駅「酒谷」、元祖おび天本舗などが追加されます。元祖おび天本舗なんかは最初から入っていてもおかしくないんですけどね?またまた疑問です。

5月頭と言えばゴールデンウィーク!ぜひぜひ私も行ってみようと思います!誰か一緒に行ってくれる人がいればいいんですけど、皆さんいろんな意味で忙しい様子・・・なので1人で電車で行こうかと思います(笑)その方が本格的に楽しめそうな気もしません?

Vol.738 釜揚げうどん

投稿者:others | 2010年04月20日(火) 02:04:20

なんだか最近ずっと雨降りですね。
そのせいで、気温が下り寒がりな私には辛い毎日です。
こんな日は、あったかいうどんをずるずるっと啜りたいですね。
と、言うわけで、本日はうどんの話です。
うどんはうどんでも「釜揚げうどん」の話です。
宮崎では一般的なこの「釜揚げうどん」ですが、宮崎の他には徳島などの四国地方で多く食べられているそうです。
茹でた麺をそのまま釜から掬いあげて食べるものを「釜揚げうどん」といって、水で締めた麺をお湯の張った桶などの器でだすものは「湯だめ」と言うらしいです。
一見してみると、同じ見た目なので、「湯だめ」の方を「釜揚げうどん」と称して出しているお店もあるそうです。
たしかに、見た目が同じならうどん屋さんや通な方でもない限りわからないですよね。
私なんか特に食音痴なところがあるので「釜揚げうどん」と「湯だめ」の違いが言われて食べてもわからないような気がします。
また、「釜揚げうどん」の御供といって言い柚子なのですが、その香りの成分である精油成分には温熱効果があり、冷え性なんかに効果があるそうです。
私のような寒がりの方は「釜揚げうどん」を食べる際に柚子をたくさん摂取するとよいかもしれませんね。

Vol.737 渚の交番

投稿者:others | 2010年04月17日(土) 01:46:34

朝から晩まで寒くてたまらないと震える毎日ですが、なんと場所によっては雪が降ってるらしいです。
雪見と花見が一緒に出来ると思うと羨ましくもありますが、やはり寒いのは苦手なので宮崎に住んでいてよかったと思います。
さて本日の話題ですが、皆さんは渚の交番って聞いたことありますか?
私は、今日紹介するニュースで初めて知りました。
渚の交番とはなにかと言いますと、宮崎市青島海水浴場の管理棟を、観光振興や地域活性化の新たな拠点として生まれ変わらせた姿で今年の6月にオープンするそうです。
今までは夏にしかいなかったライフセーバーを常駐させて、安全パトロールの他にイベントなんかも開催される予定らしいです。
また、旧青島橘ホテル跡地にコテージ群がオープン予定で、青島の再生に弾みがつくと地元住民の方々から期待の声が上がってるみたいです。
宮崎ではサーフィンなどのマリンスポーツが流行っているため、年がら年中海に人がいるので、ライフセーバーが常駐してくれることで痛ましい海難事故などが無くなってくれればと思います。

このページの先頭へ

宮崎県宮崎市のホームページ制作会社。デザイン、SEO(検索エンジン最適化)、ホスティング等の総合的なWeb戦略:有限会社磁

〒880-0857 宮崎県宮崎市小戸町99番地 TEL.0985-60-1700 FAX.0985-60-1710