トップページ » Staff Blog » 投稿者別アーカイブ
Staff Blog
Vol.778 旧青島橘ホテル解体
旧青島橘ホテルがほぼ解体されたそうです!解体作業は昨年12月17日に始まり、今年の5月末に地下部分を含む全ての作業が完了します。
5月14日時点での作業段階は約80%。地上部分は4月末に終了し、現在は地下の解体や埋め戻しなどを行っているとのことです。
旧青島橘ホテルは、約20年間放置され、高さ約27メートルの建物が暗い壁のようにそびえ立っていました。
“幽霊ホテル”と呼ばれ、地元住民らを悩ませてきました。なんでそんな長い間放置する必要があったんですかね?僕も見たことがあるんですけど、幽霊ホテルなんてうまいこと言うな〜って思うぐらい不気味に重い
その“幽霊ホテル”が解体されたとなり、地元住人は安堵の笑みを浮かべています。雰囲気も明るくなり、見えなかった海も見えるようになり、住人も驚いているそうです。
また、跡地には、佐賀県の温泉旅館「和多屋別荘」の関連会社「ブルーアイランドリゾート」がコテージ風の宿泊施設を建設し、来年春に開業予定とのこと!見えるようになった海が見えなくなってしまうかもしれませんが、これで集客率が増加し、青島の活性化に繋がってくれればなと思います!
Vol.777 無形民俗文化財 四半的弓道
宮崎県日南市で、無形文化財として指定されいる四半的弓道と言うものをみなさんはご存知でしょうか?
通常、弓道は立った状態で矢を射るのですが、四半的弓道は正座の状態や片膝立ちの状態で的を狙う競技なんです。
また、射場から的まで四間半、弓矢ともに四尺五寸、的が四寸五分で、全て四半であることから四半的と呼びます。
戦国時代の島津、伊東の戦いで伊東側の農民が手製の半弓を用いて戦に参加し、勝利へと大きく貢献したことから娯楽用に半弓を持つことを許されたことが四半的弓道の起源と言われています。
私も中学生の頃に部活動で弓道をやっていたのですが、四半的を体験したのですが、弓道とは勝手が違い、ぼろぼろの結果でやたら悔しかった思い出があります。
日南市飫肥城の大手門前駐車場横にある試射場で四半的弓道を体験することが出来ます。
10本300円、お手頃な値段で体験でき、さらに認定証なんかも頂けるみたいですよ。
ただ、体験する際は十分に気をつけてください。
的付近に人がいるときに矢を撃たないことなんかは当たり前なのですが、的に当てよう、当てようと考えて狙うと、顔が傾いて自分の顔を弦で弾くと言うとっても痛くて恥ずかしい思いをしてしまうことになります。
痛くて恥ずかしいだけでも最悪なのですが、当たり前のように的に当たることがないんで十分に注意して下さい。
私も弓道をしていた時期はよく耳を弾いていました。当てよう、当てようと雑念が沸いて出てくるのがいけないのですかね?
Vol.775 さくら募金
宮崎県出身の女子プロゴルファー横峯さくら選手の呼び掛けで、宮崎市内7カ所のゴルフコースと練習場1カ所に募金箱が設置されることになりました!
横峯選手は、すでに獲得賞金1200万円を川南町に寄付する意向も示しています。こんな高額の募金・・・そんな簡単にできることじゃあないですよね!
また、ブログでは「被害にあった方たちに笑顔が戻れる日まで、寄付や募金を呼び掛けていきたいと思います」と言っています。横峯選手は私と同じ24歳。行動力、ボランティア精神、器量・・・とても同い年に見えないです。
設置場所は次の8ヶ所になります。
宮崎サンシャインカントリークラブ
宮崎国際ゴルフクラブ
愛和宮崎リゾートゴルフクラブ
UMKカントリークラブ
宮崎 カントリークラブ
青島ゴルフクラブ
宮崎大淀カントリークラブ
宮崎空港ゴルフセンター
ゴルフをやられる方はぜひご協力お願します!
私はゴルフもしないですし、正直お金に余裕もありません。そんな中でも協力できることを探すのが真のボランティアなのかと思います。
また、ふるさと納税と言う募金も口蹄疫支援を行っております。1口5千円からと少々高いですが、支援したい方はこちらからどうぞ!
Vol.774 チェーンメールについて
最近、子供の間でまわされているチェーンメールが悪質であると新聞にありました。
私が、携帯を持ち始めたころもチェーンメールはありましたが、怪談じみた話を書いて、そのメールを誰かに回さないと呪われてしまうと言うオカルトなものがメインでそう悪質だとは感じなかったのですが、最近の子供の間でまわされているチェーンメールはそう易しいものではないそうです。
最近のチェーンメールのひとつに、嫌がらせのためにクラスメイトの写真や個人情報を添付したモノを回すというものがあり、回さなかったら次の標的にされるというとても悪質なものがあるそうです。
時代が進み、小学生でも携帯電話を持つ世の中になりました。
確かに、携帯電話は自分の子供と連絡をとる手段としては非常に便利です。
しかし、ただ携帯を買い与えるだけでなく、携帯電話を使用するにあたってのマナーなどをしっかりと教える必要があるのでは?と思います。
やっていいこと、悪いこと…それを子供のまわりの大人がしっかりと教えてあげればこう言った悪質なチェーンメールは減るのではないでしょうか?
ただ、やはり個人所有の端末なので、いちいちメールのチェックも出来ないのでしょうね。
まだ、私は子供もいなければ結婚もしていませんが、いざ自分が親になった時にしっかりと、いいこと悪いことの区別を教えてあげれるようにならなくてはと思いました。
また、こう言った悪質なチェーンメールの対策としては次に回さないことだそうです。
一番最初に回した人間がいま誰にまでメールが回っているのか知る方法はほとんどないため、回さないでいても次の標的になることはないと言うことが新聞に書いてありました。
Vol.773 高千穂町で過去最高来客数!
ゴールデンウィークを含む大型連休(4月29日〜5月9日)で、過去最高の10万9千人の観光客が訪れたそうです!過去最高だった去年を4千人上回りました。
パワースポットとしてメディアで何度も紹介された他、ETCの割引が影響したのではないかと考えられています。また1番大きかったのは、降水量が例年より少なく、天候に恵まれたことです。ほとんど雨なんか降りませんでしたもんね!
この天候のおかげで、宮崎市で5月2日に行われたみやざき国際ストリート音楽祭でも5千人多い5万人が来場し、フローランテ宮崎や日向岬なども、客足が伸びたそうです!
その一方で口蹄疫の影響で観光客が減った地域も少なくありませんでした。都城市の高千穂牧場では昨年より1万2千人少ない4万2千人となりました。防疫のため牛舎の立ち入りを禁止したり、ゴールデンウィーク中に予定していた牛の乳搾り体験などのイベントを中止したことが客足に影響してしまいました。せっかくの天気でも、まさに天国と地獄ですね・・・。
口蹄疫は本当にさまざまなものに影響を与えています。せっかくのうれしい情報も、かすんでしまいます。早く対処して、宮崎の良い話だけを聞けるようになってほしいです!
Vol.772 宮崎漆器
みなさんは宮崎漆器をご存知ですか?
宮崎漆器とは戦後、沖縄より伝わったモノで、沖縄の古い伝統工芸である琉球塗の流れを組むものとして、極めて貴重な工芸品だそうです。
琉球塗りの琉と宮崎の宮を合わせて「琉宮塗」とも呼ばれています。
素材は南九州特産のケヤキの木などが使用されており、その美しく施されている装飾は堆錦(ついきん)とよばれる独特の技法を用いたものです。
堆錦とは漆に多量の顔料を混ぜたものを薄く延ばして模様を描き、それを貼りつけていく装飾方法らしく、商品として売れるものを作るには相当の修練が必要だと思われます。
また、宮崎の高温多湿の風土は漆の乾燥に適しており、漆の朱色がより鮮やかに出るそうです。
盆、茶托(ちゃたく)、硯箱(すずりばこ)、飾盆などが作られ、県内外で広く愛用されています。
こういった伝統工芸を作るには優れた技術ももちろん必要ですがひとつひとつの作業を根気よく丁寧にすることが重要だと思います。
私もモノを作る側の人間なので、ひとつひとつの作業を丁寧に、と言った職人としての気持ちを常に抱いて日々仕事に励んでいきたいと思いました。
Vol.771 全国男女平等度
都道府県別の男女平等度というものが公表されました。東北大学が「男女平等度指数」というものを導き出し、それを基準に順位を出したそうです。
男女共同参画が進むノルウェーの統計局による指数を日本向けに改良。
1. 女性の労働参加率
2. 男女の所得比
3. 女性地方議員の割合
など、他にも人口比からも集計をするそうです。なんかあんまり“平等”とは、ずれている気がしなくもないのは僕だけですかね?
この集計の結果、1位が鳥取県で2位が同率で長野、京都、岡山、香川県、最下位は埼玉県で、順に北海道、鹿児島県という結果がでました。宮崎県は下位の42位となりました。
なんかどの県も正直「確かに!」っていうイメージが湧かないですよね?(笑)ただ宮崎、鹿児島が下位にいるあたりが、さすが“九州男児”という感じはしますね!
別に下位でもいいかなぁ〜とも思いますが、良いか悪いかと言われれば悪いイメージの方が強いかなと思います。聞いた話では離婚率も高い宮崎県・・・男女仲良くいきましょうね!
Vol.770 アップルからの新しい刺客上陸!
日本でアイフォンが発売された時のことを覚えてるでしょうか?
ニュースで、ソフトバンクのショップ前に列が出来ていたのを覚えているでしょうか?
また、そんな光景がお目にかかれますよ。
アイフォンに続くアップルの目玉商品「i-pad」の日本国内での予約がとうとう開始されました。
もちろん私も即予約!と思いましたが…そんな予算がどこにもありませんでした。
と言いますか、興味本位だけで手を出すと痛い目を見そうなので最初のうちは静観してようと思っております。
また、ひとつ残念なニュースとして、アメリカで発売された当初はシムロックをかけず、自分の好きな回線で使用できるとあったのですが、今回日本で発売されるにあたって発売元のソフトバンクによりシムロックがかけられたそうです。
消費者が購入しやすい価格で提供するためにシムロックを行ったとソフトバンクが発表しているのですが、ソフトバンクの基地局は他キャリアとくらべまだ弱い部分があるので他社への顧客流出を防ぐためだと言われているそうです。
なにはともあれ、「i-pad」を一度近くで見たいものですね。見てしまったら今以上に欲しくなってしまいそうですが。
Vol.769 直売所が今大人気!
野菜の高騰が今もまだ続いています。5月に入ると落ち着くと言われていましたが、まだ落ち着くそぶりもありません。そんな中、今直売所の人気が上がって来ています!
JA日向の「八菜館」を始め、各直売所では4月からの客数が前年に比べ約2割増えたそうです。生産者がお客さんの立場を考えて手ごろな値段にしている点、生産者と交流しながら野菜を選べる点が人気が上がってきている理由になります。
スーパーでは相変わらず葉物も根菜類も1.5〜2.5倍程例年に比べ高くなっています。しかし、工場生産で天候に左右されないもやしが1袋50円弱で売られており、もやしが品薄状態にあるそうです。そのため、直売所だけでなく、価格に応じてスーパーの野菜と買い分けている工夫がされているそうです。
私も最近スーパーへ行って来たのですが、キャベツが300円、白菜が1/4で100円と目を疑う程の値段でした。新たまねぎなど中には安い野菜もあったので、自分も選んで買いました。
入荷量は増えてきているのですが、県外へ野菜を出荷しているのが高値の原因となっているそうです。自宅の近くに直売所のようなところがあるので今度見に行ってみようと思いました!
今宮崎はいろいろな問題と向き合っています。自分達の力ではどうにも出来ないのがとてももどかしいと思います。県民が一致団結して問題と向き合い、小さなことでも協力していきましょう!
Vol.768 未来のために清き一票を
先日、参院選にヤワラちゃんが参院選に出馬表明したとニュースがありましたが、皆さんはどのように思われたでしょうか?
私としては、正直現役を続行しながらの政治活動はむずかしいのでは?と思ってしまいます。
さて、そんな選挙の話題を本日はお届けします。
宮崎県の若い有権者へ選挙への関心をもってもらうために、宮崎市明るい選挙推進協議会が7日に宮崎公立大の学生4人に常任委員を委嘱したそうです。
常任委員の任期は2年で、4人の学生は学園祭などのイベントで選挙への投票を呼び掛けなどの運動を行うそうです。
1月にあった市長選の投票率が48.15%で、そのうち20代は23.55%、30代が34.75%とかなり低い投票率が新聞に掲載されていました。
確かに、政治の話は難しく、また誰がなっても何もかわらないんじゃ?なんて思ってしまうのもわかりますが、そう思っているうちは本当になにもかわりません。
自分が、一生懸命考えて、投票した結果、県がより良くなるやもしれません、なので、選挙には積極的に参加しましょう。