トップページ » Staff Blog » 投稿者別アーカイブ

Staff Blog

Vol.1036 ガス展2012

投稿者:tamo | 2012年11月09日(金) 15:08:58

今年は、個人的には秋らしい秋を感じる間もなく・・・・・
秋って言えばこれよ!!なものを食べていないからです、きっと(また食べ物ですか)
冷え性の私としては、辛い季節の到来ですw

 

11月2日~11月4日にかけて「第52回 ガス展2012」が、宮崎中央公園 メインモールで行われたので行ってきました。
私が行ったのは土曜日で天気も良い日だったので、来場者も多く賑わっていました。
入口ゲートをくぐり最初に目に入ってきたのは、やはり目玉のガス機器展示とアウトレットコーナーの大きなテント。
お買い得商品や数量限定商品が数多く展示されていて、皆さん、スタッフの説明を真剣に聞いていました。
ここぞとばかりに物色&購入されていました。確かに安い!
そして、そのテントをぐるりと囲むようにして、物産展のテントが並んでいました。
どこからも美味しそうな匂いが・・・私はガス機器よりこっちかなww(やっぱり食べ物ですか)

 

今回どうしても気になっていたのが、「ガス展限定!!宮崎バーガー」なるもの。
なぜ人は、「限定」という文字に弱いのでしょう(笑)しかも、500円と手頃な価格。
他にも、みやざき地頭鶏を使った肉まんを購入。具はチキン南蛮と炭火焼らしいのですが、中身より外見に魅かれ即買いしてしまいましたw


宮崎バーガー。
紫色のものはブルーベリーのソースなのだそうですが・・・


肉まん。
この顔がこっちをずっと見てたんですよ。

味は・・・・・・・・・・・・・
まあ、イベントに挑戦はつきものということで。

他にも、メインステージでのライブ、県内シェフの料理解説&試食ができるグルメコーナー、親子で楽しめるゲームコーナーや料理教室など、さまざまな企画がありました!
次に予定が入っていた私は、各コーナーを足早に見て回った次第でしたww
今度はゆっくり来たいものです・・・

 

この時期は、イベントが盛りだくさん!
さらに今年は、古事記編さん1300年記念に関連した事業も多く、趣向を凝らした内容に興味をそそられます。
イベント好きな方も、普段はあまり行かないという方も、ぜひこの機会に足を運んでみてください♪

Vol.1024 西米良の旅

投稿者:tamo | 2012年08月29日(水) 18:57:02

台風の影響ですね。嫌な雨が続いています。
バケツをひっくり返したかのような雨が、いきなり降りだすから困ったものですw

さて、祭りという祭りに、やはり行けてない私。「今年こそは浴衣を着るぞ!」と意気込んでいたにも関わらず、いろいろな事情が重なり着れずじまい・・・
最近ネタもパッタリなため、少し前の話を(-.-;)

休日を利用してリフレッシュをしたいと、いつもはドライブなど海の方へ行くのですが、今回は山を目指してみました!マイナスイオンを浴びに!
特に目的という目的もなく、どこかで温泉に入ってから帰ろうというだけのアバウトな日程w
ひたすら西米良村を目指し走ってみました。

まず思いついて寄ったのが、西都市にある「都萬神社」。
コノハナサクヤヒメとニニギノミコトが、初めて仲人を立てて結婚式を行ったといわれています。そのため、縁結びや安産の神として知られています。
この神社は木々に囲まれていて、空気が澄んでいる気がします。神聖な場所だからかな~。神社のそういう空気(雰囲気)が好きなんですよね~。
ここで縁結びのお守りを買う話になってのですが、友人が「お守りは買ってあげる方が効果があるんだよ!」というので(そうなのか?)、お互いに買ったお守りを相手に渡しましたが・・・効果はいかにww

次に立ち寄ったのは一ツ葉ダム。これといって何もないんですが、景色が良かったのでパシャリ。
天気が良くて、水面にはまるで鏡みたいに空が映ってました(*^_^*)
その後は、近くに何とかっていう滝がある、ということでうろうろするも見つからず、山道に入ったら、どんどん道が狭くなるはで滝は諦めて、遅めの昼食をとりに「川の駅 百菜屋」へ。
「山菜カレー」なるものに興味をひかれ、注文。ここの店員さんはご年配の方が多く、注文とるのも片付けるのも、の~んびり(笑)
けっこう時間がたって「山菜カレーなくなっちゃった~。ごめんね~」と笑顔で言われ、うどんに変更。
太さがまばらなうどんで、笑ってしまいました(^_^;)

そして最後に立ち寄ったのが、「西米良温泉かりこぼーずの湯 ゆた~と」。
ちょうど帰り際の人達のご一行とかち合い、入口を入ってすぐの物産売り場は人がごった返してました。みんなお土産はないかと物色中。
その脇をすりぬけて、温泉へ。
幸いにもお風呂は人がまばらだったので、ゆっくり過ごすことができました★露天風呂は木々に囲まれて、気持ちが良いですよ~。
リフレッシュできた西米良の旅でした!

Vol.1010 アツアツ!鍋焼きうどん!

投稿者:tamo | 2012年06月16日(土) 00:18:07

ジメジメする季節到来!この季節は悩みがつきません。
洗濯物は乾かないし、カビとの戦い!気分もじめじめ・・・

そんなジメジメ吹き飛ばすのに、あっつあつの食べ物で吹き飛ばすっていう手はいかがでしょう!?
エッ?!イヤ??
まーまーそんなことはおっしゃらずに・・・ww

場所は、宮崎県日南市油津にある「かおる屋」というお店。
ここの名物は、あっつあつの「鍋焼きうどん」

え?この時季に鍋焼き?とか思うでしょ。
でもこのお店は、季節関係なく、特に週末ともなるとお客さんが多いんです。

私が行くときに必ず頼むのは、鍋焼きうどん&やきめし。
日南市は基本的に味付けが甘めなので(醤油とかも甘口)
鍋焼きうどんのダシもほんのり甘いおダシ。具からも味が出ていて良い感じなんです。
地鶏も柔らかくてGOOD!たまりません♪
タマゴも入っていますが、私流はタマゴを崩さずに、避けて避けてうどんを食べ・・・最後にレンゲに半熟タマゴを乗せて、少しダシをすくって食べる(笑)

やきめしの方は、ほんのり醤油の香り。
こちらも地鶏やかまぼこ、野菜などが入ってます・
言っておきますが、やきめしは「チャーハンとは違います!」
調べたところ、「やきめし」と「チャーハン」には明確な差があります!

「やきめし」・・・ご飯を炒めてからタマゴを入れる
「チャーハン」・・・タマゴを炒めてからご飯を入れる

らしいです!
でも、かおる屋のやきめしってタマゴ入ってたっけ・・・・・・たぶん入ってるよね・・・・・・
・・・・・・・・とにかく美味しいんで、日南市に寄った際には、ぜひご賞味を☆

最近、海外に行く機会があったのですが、
やっぱり、日本のというか、「宮崎のご飯」は美味しい!!
いつも当たり前に食べていますが、それがない生活になってみて、改めて気付くものですねww
宮崎の食文化、万歳\(^〇^)/

Vol.999 天ヶ城開門さくらまつり

投稿者:tamo | 2012年04月06日(金) 19:25:43

4月に入り、朝晩はまだ肌寒さが残りますが、日中は暖かくボカポカしてきました。
春です♪心躍る季節です(そうでもないですか?;)
春は出逢いを予感させませんか?(*^_^*)
何か新しいことが起こりそうで、ワクワクします。年度末も抜けたし、そろそろ外へ飛び出してみようか・・・

「と思い、やってきた!」というわけではなかったのですが(汗)
高岡町にある天ヶ城で行われた「天ヶ城開門さくらまつり」に行ってきました。
といっても、イベント関連の用事だったため、あまりゆっくりは出来ませんでしたが、なんだか久しぶりに自然に触れた気がしました。

理由は、満開の桜です!
天ヶ城に辿り着くためには、坂道をずーっと上がって行くのですが、その両脇には桜の木が植えられているのです。
満開の桜が両側から「これでもか!」ていうくらい枝を伸ばし、花を咲かせているので、まるで桜の花のトンネルを通っているような気分でした♪
残念ながら、この坂道が非常に長いので、荷物を抱えた私はマイクロバスにて移動・・・(+_+;)
桜のトンネルの撮影はできませんでしたが、降りた駐車場でパシャリ。
桜のトンネルは、ぜひ皆さんの目で実際に確かめてください!

春の訪れをダイレクトに伝えてくれる桜。
そして、短く咲き誇った後の散り行く姿までも美しいと思わせてくれる桜。


仕事がら室内での作業が多いので、季節の移り変わりを感じるためにも、いろいろ足を運んでいきたいものです。

Vol.981 アツアツ鍋でぽっかぽか。

投稿者:tamo | 2011年11月18日(金) 20:40:53

「今年はなかなか寒くならないな~」と油断していたら・・・急に冷え込んで、また暖かくなってと・・・よく分からない気温が続きましたね!雨が降ると少しずつ寒くなってきているような気はしています。さすがに足元が冷えだしたので、ひざ掛けとイスにはあったかクッション、そろそろスリッパも冬用に変えなければ!!

冬寒くなってくると食べたくなるもの(私のブログネタは食べ物ばかりですね(汗))
やっぱり『鍋』ですかね~
食べると体がぽかぽかして温まるのも良いですが、みんなで一つの鍋を囲みながら、ワイワイ食べるのも楽しみの一つですよね。スーパーでは鍋のコーナーがあって、それぞれの鍋の素が豊富に置いてあるので、食材を揃えれば簡単にできてしまうから、お手軽です。

一言に鍋といっても、その種類は様々です。
おでん、水炊き、ちゃんこ鍋、すき焼き、よせ鍋など等。
またその土地の郷土料理であったり、その土地ならではの具材や味付けだったり、家庭によっても違います。
そこで宮崎の鍋ってなんだ?と思い、ちょっと調べてみましたが・・・・
残念ながらこれといってヒットするものがありませんでした↓↓
食材としては、地鶏を使用することがあるというくらいでしょうか(^_^;)

変わった鍋がいろいろ登場するのも、鍋料理の面白いところだと思います。
カレー鍋、コラーゲン鍋、トマト鍋、チーズ鍋、タジン鍋・・・・
カレー鍋は私も一度やりましたが、ん~・・・よく分かりませんでした。。。カレー味に椎茸入ってるし、ウインナーとか入れられてるし、カレー味であれば何でもあり?!
ただ、卓上コンロにお鍋を乗せたままグツグツしてたら、焦げてて、最後の方では焦げ臭さのある鍋になってしいました!!

やっぱり私は、水炊きをポン酢で頂き、最後は溶き卵とご飯を入れて雑炊でシメル!!これが一番かな!!

いろいろ試して、自分オリジナルの鍋を開発してみるのも面白いかもしれませんね♪

Vol.972 明日で半年・・・あなたは何を思いますか?

投稿者:tamo | 2011年09月10日(土) 18:15:45

2011年3月11日14時46分。
私たちは、この日を決して忘れることはない。
日本にとって観測史上最大マグニチュード9.0を記録した東北地方太平洋沖地震。
この地震で、場所によっては波高10m以上、最大遡上高40.5mにも上る大津波が発生し、東北地方・関東地方の太平洋沿岸部に壊滅的な被害をもたらしました。
9月7日時点で、死者15,774名、行方不明者4,227名で、現在も多くの方の行方が分かっていません。

あの日は、揺れた感覚すらないのに「津波警報が出ている」と聞き、半信半疑でテレビをつけると、どのチャンネルでも信じられないような光景が流されていました。何が起こっているのか事態が理解できず、唖然とした記憶があります。

この半年間、毎日のようにニュースや新聞で、被害状況が報道されてきました。家族を失い、家を失った被災者の方々の様子。また、救助・捜索のために被災地へ赴き、日々活動をする方々の状況や苦悩。震災によって誘発された犯罪。更には原発事故の脅威。

その中で、最近よく出ているのは、生存者の証言をもとに語られた、地震発生から津波が到達するまでの避難の様子です。証言をつなぎあわせていくと、同じ状況にありながら、何が人の生と死を分けたのか、その詳細が見えてきます。

私はこの手の記事を読むにつれて、「もし自分が同じ状況になったら」と考えながら読むようになりました。どこに逃げるのか、何をもって行くのか、日中バラバラな時に家族はどこに逃げているのか等、家族でも話す機会が増えました。

被災者の方々にとっては思い出したくないような辛い話ですが、それでも語られる事を、私は被災者からのメッセージだと思って受け取っています。

 

また、日頃避難訓練をしていた地域でも被害が拡大した結果から、日頃の備えにプラスして、その場での「判断力・行動力」が非常に大事なのだと痛感しました。

「いつもこうしているから」というのではなく、「もしかしたら」という考えが大切なのだと思います。

そして本日、驚くべき報告書が発表されました。
「生死の境は2分間」で左右されるという内容です。
ぜひ目を通してみてください。
https://weathernews.com/ja/nc/press/2011/110908.html
https://weathernews.com/ja/nc/press/2011/pdf/20110908_1.pdf
(ウェザーニューズより引用)

あの地震を通して、直接的に被害を受けていない私でも、少なからず考え方が変わりました。
宮崎県も日向灘に面し、いつか大きな地震がくれば津波が発生する確率もあります。
自然と共存する以上、それは予知できるものでもなく、また自然は全てが人間の考えに収まるような相手ではありません。
そのような状況に直面したとき、あなたはどうしますか?

犠牲者のご冥福を祈ると共に、未だ行方不明になっている方の一刻も早い発見を願っています。

Vol.962 あなたの暑さ対策は?

投稿者:tamo | 2011年07月01日(金) 21:31:07

暑い・・・暑いです!!
私は内勤ですが、座ってるだけで汗がじわり・・・外回りの方はもっとたいへんでしょうがw
も~一気に気温が上がってしまった感じがします。

今年は「節電、節電」と言われています。最近はみなさん、クーラーよりも扇風機を買われる様で、どこもかしこも売り切れ状態だそうですよ!
我が社もこまめに電気を消したり、まだ涼しさの残る午前中は扇風機で我慢!30度を越える午後にクーラーを付けて、温度は常に28度設定!さすがに、仕事上パソコンの電気はどうにもなりませんww
ただ、節電で我慢しすぎて、例年よりも熱中症の患者さんが激増しているそうです。
節電は大事ですが、命に関わるような事態になる前に、水分補給や休憩、適度に涼むことをして、体調管理には十分気をつけましょう!

南国宮崎の夏は、あちぃ~!
こんな暑い夏。皆さんは何をして、この暑さを乗り越えますか??
私はやっぱり・・・暑いときには「ク~~ッッ!!」と唸りたくなる喉越し!!
キンキンに冷やして~・・・・ビール(^O^)!といえば・・・ビアガーデン!!
私はお酒も好きですが、やっぱりみんなとワイワイ飲むのが楽しいですよね~。夜のちょっと涼しくなった時間帯に、外の風を浴びながらお酒を飲む風景は、夏ならではだと思います。

今日、我が社は社員総出で、ちょっと早めのビアガーデンへ行ってきました。時間が時間なのと、皆仕事の続きがありましたので、飲酒はなくひたすら食べました(笑)周りで飲んでいる方々を若干(?)羨ましげに見ながら、食べる食べる・・・ビアガーデンの雰囲気を味わってきましたw今日は涼しかったので、すごしやすかったです。

宮崎も夏にビアガーデンを開くところはけっこうありますね。ホテルとかは屋上でやってることが多いです。
人気も高く、バイキング形式が主で、お酒もかなりの種類を揃えているところがあります。もちろん、子ども用にジュースとかも豊富です。
宮崎ならではの飲み物もあります。
これからまだまだ暑くなるので、みんなでビアガーデンへ行ってパ~っと騒いで、暑い夏を乗り切りるのもいいですね♪


Vol.952 花より団子??

投稿者:tamo | 2011年04月22日(金) 19:10:08

忙しさに急かされ、今年は春という春を感じる暇なく、過ぎていったような気がします(^_^;)
皆さんはどのように過ごされましたか?
私も希望としては、花見などしたかったのですが・・・残念w
朝会社に向かう車の中から、「桜が咲いてる~」と眺めるくらいでした。

唯一行動に移せたのは、4月2日(土)に行われた「久峰公園さくらまつり」に行ったことです。
この時は、桜を鑑賞というより・・・宮崎のさかなを使ったハンバーガー4種類が、限定で各25個ずつ無料配布されるということで、その試食に行ってきましたf(^_^;)
ハンバーガー4種類というのが、「バチエビバーガー」「マヒマヒバーガー」「カツコロバーガー」「ミックス勝バーガー」です。
あまり聞きなれない名前もありますよね?

「バチエビ」とは宮崎での呼び名だそうで、「団扇海老」のことです。なんと丸ごと一匹を使用しています。
「マヒマヒ」とは、「シイラ」のことです。地方によっては食べる習慣がないようですが、ハワイでは高級魚とされています。全国でも、宮崎の水揚量は多いそうです。
「カツコロ」はカツオを使用したコロッケのこと。「ミックス勝」は様々な魚介類を使用しています。
これは全て、宮崎で取れたものを使用して作っているのです!

私は早めに行って、バチエビバーガーを頂きました。
普通のエビバーガーと違って、見た目がゴツイw尻尾も付いてましたが、普通のエビの何倍あるんだ?って言いたくなるような大きさ。ボリューム満点!プリップリのエビがなんとも言えませんでした。
アンケートに答えるのが必須だったので、自分の感想を素直に書きました。

しかし「無料」という響きは怖いですね。
列に並んだ直後に無料配布のアナウンスが流れたのですが、そのアナウンスを聞いた途端、「25個限定」を目指してこちらに向かって走ってくる人達の形相・・・・・怖かった((((((゚Д゚;))))))

さてさて、「私も食べてみたい!!」と思ったそこのアナタ!!
食べられるチャンスがあるんですよ!!
宮崎市中央卸売市場は、毎月第3土曜日に一般開放されているのをご存知ですか?
題して『カンカン市』。関連商品店舗や食堂街を市民向けに開放しています。
その中にある「宮崎のさかな新商品開発協議会」で、カンカン市特別価格で販売されています!
ぜひ、ご賞味下さい。

花より団子??
来年こそは、春を満喫しようと心に誓うtamoでした。

Vol.943 揺れる宮崎

投稿者:tamo | 2011年02月18日(金) 21:55:50

寒い日が続いています。冷え性の私としては、この時期は辛いですww

悪いことと言うものは、時に重なるものですね。
昨年の口蹄疫発生により、揺れた宮崎。殺処分によって、家畜小屋から牛や豚がいなくなり、あっという間に財産を失った畜産農家。そして、その作業に追われた関係者と、あらゆる所で消毒ポイントを体験した県民。

それも解除され、少しずつ復興へと動き始めた矢先。
4年前の東国原前知事の就任直後に発生した、鳥インフルエンザ。それを彷彿とさせたのが、今回の河野知事就任直後の鳥インフルエンザ発生でした。

それに畳み掛けるように起こったのが、新燃岳の噴火による降灰。今、このニュースが出ない日はありません。年末に掃除をした社屋も、窓や網戸は灰と雨により白く汚れ、駐車場も白く変色しています。噴火後の降灰前に見たどす黒い空、雨のように降る灰、初めて経験した空震(明け方にこれを体験したときは飛び起きました)この光景を私は一生忘れないと思います。
新燃岳のある鹿児島、隣接する市町村、風の強さや向きによっては、私の住んでいる地域よりもさらに離れた地域まで降灰がみられます。

昨年末には、今まで見たこともないくらいに吹雪くのを見ました。チラつくだけでもビックリなのに・・・ここ南国宮崎ですよ?!ていうくらい。
宮崎は、一体どうなっているのか・・・これからどうなるのか・・・不安は募るばかりでした。

そんな中、とあるテレビ番組で見たのは、口蹄疫の被害にあい全部の牛を失くした畜産農家の小屋に、新たな牛がいる光景。もちろん、以前飼っていた頭数よりずっと少ないですが、その農家の方に笑顔があったのが何より嬉しく感じました。きっと元通りになるには、もっともっと時間がかかると思いますが、宮崎は確実に前に進んでいるのだと思いました。
それも、たくさんの方の支えや応援があって、進めた一歩だと思います。

また仕事を通じて、これらに関係のあるものに携わったりしましたが、今後の宮崎の復興に少しでも生かされるのだと思うと、微力ながら、その仕事に関われたことをありがたく思いました。

がんばろう!宮崎

*写真は愛車。黒い車なんですが・・・白いw

Vol.935 ひかりのはなぞの

投稿者:tamo | 2010年12月18日(土) 20:34:47

南国とはいえそれなりに寒い宮崎。
クリスマスが近くなり、イルミネーションもあちこちに付きはじめました。
この時期のイルミネーションといえば、フローランテ宮崎の「ひかりのはなぞの」
12月9日(木)に点灯式があり、イベント関係で早速行ってきました。


毎年、少しずつ趣向が違うため、「今年はどんなのかな~」と思いながら、楽しみにしています。
ここ数年、巨大なツリーがメインでしたが、今回は園内に入るとすぐ、広~い花園がお出迎えしていました!
まさに「ひかりのはなぞの」そのものです。

ん?去年も一応花園はあったけど・・・何かが違う・・・・
と思っていたら!
去年初登場の『ひかりの蝶々』が、増えている(笑)
この時は2羽しかいませんでしたが、HPで確認すると全部で3羽いるそうです。
今年はどうやら防寒対策もしっかりとられていたようで(笑)
去年より生き生きと見えましたf(^_^;)


冬は空気が澄んでいるので、ひかり自体がハッキリ見えて、すごくキレイです。
残念ながらこの日は時間がなく、園内全体を見て回ることはできませんでしたが、様々な飾り付けがしてあるので、ぜひ足を運んでみてください。
クリスマスにちなんだイベントもあるので、こちらも必見です♪

平成22年12月9日(木)~平成23年1月10(月・祝) *12月31日・1月1日は休園
午後1時~9時30分(イルミネーション点灯:午後5時30分頃)
入場料:大人300円 小・中学生150円

このページの先頭へ

宮崎県宮崎市のホームページ制作会社。デザイン、SEO(検索エンジン最適化)、ホスティング等の総合的なWeb戦略:有限会社磁

〒880-0857 宮崎県宮崎市小戸町99番地 TEL.0985-60-1700 FAX.0985-60-1710