JF宮崎県漁連 お問い合わせリンクこのサイトについてサイトマップHOME


船びき網漁業 小型底びき網漁業 刺網漁業
船びき網漁業イラスト 小型底びき網漁業イラスト 刺網漁業イラスト
朝から夕方にかけて、浅い海で行います。袋状の網を2隻でひき、「チリメン」と呼ばれるイワシの子供を捕ります。 主に夕方から朝にかけて、袋状の網で砂地の海底をひき、エビ、カニ、ヒラメなどの海底に住む魚を捕ります。 魚の通り道に長方形の長い網を張り、サワラ、カマス、キス、ボラなどを網にからめて捕ります。
対象魚種…しらす 対象魚種…えび、いか、ひらめ、かに、えそ、はも 対象魚種…ぐち、 にべ、たい、さわら、ぼら、かます、きす、いせえび

磯建網漁業 はえ縄漁業 ひき縄漁業
磯建網漁業イラスト はえ縄漁業イラスト ひき縄漁業イラスト
重りを付けた長方形の長い網を沈め、イセエビなど海底に住む魚をからめて捕ります。 釣針にえさを付けた縄を海に流して、タイ、フグ、トビウオ、シイラ、アマダイ、オオニベなどを釣ります。 えさに似せた仕掛けを船でひき、えさと間違って食いつくカツオ、小型のマグロ、シイラなどを釣ります。
対象魚種…いせえび、たい、ひらめ、かに、にべ 対象魚種…まぐろ、かじき、さめ、たい、ふぐ、あまだい、とびうお、はも、たちうお、さわら 対象魚種…まぐろ、かじき、かつお、ぶり、さわら、しいら

定置網漁業  
定置網漁業イラスト
魚の通り道に網を仕掛けて、ブリ、アジなどが泳いで来て網の奥に迷い込んだところを捕ります。
対象魚種…ぶり、いわし、そうだかつお、あじ、さば、たちうお、ぼら、とびうお、いさき、かます、いか


JF宮崎県漁業協同組合連合会 宮崎県宮崎市港2丁目6番地 TEL. 0985-28-6111 FAX. 0985-22-5759